【Q&A】クレジットカードキャッシング枠とはカードローンと違うの?

Q.近々妹が結婚することになりました。家族そろって式に出席することやご祝儀なんかを考えたら、ちょっと家計に余裕が無く、できればお金を借りたいと考えています。私はクレジットカードを持っているのですが、クレジットカードでもお金を借りることができますよね。でも、CMなんかで見るように、カードローンを利用する方法もありますし。それがどう違うのかが知りたいのですが。

A.クレジットカードとカードローンは、元々何を目的にカードを持っているか自体が違うんだよね。クレジットカードは商品の代金をクレジット会社に立て替えてもらって商品を先に手に入れるためのものだから、お金を借りるということが第一の目的じゃないことは知っていると思う。ただ、商品を買うショッピング機能以外に、クレジットカードの申し込みの際にキャッシング枠、つまりお金を借りることができる枠をつけていたら、その枠を利用してお金を借りることができるということなんだ。

物が買いたい時ならショッピング機能で十分でも、さっきの質問にあったみたいに、ご祝儀のように現金でないと困ることもあるから、お金を借りられる機能も付いているという感じかな。

それに対してカードローンは、お金を借りること自体を目的にして持つものだよね。じゃあ、具体的にどう違うのかというと、金利面や利用限度額などで差が出てくることが多いんだ。クレジットカードは、元々商品を買うことを目的にしているから、キャッシングの際の金利が高めに設定されていることが実は多いんだ。それに対してカードローンは、お金を貸すことを目的に作ってあるものだから、金利面でクレジットカードのキャッシング枠を利用するよりも有利になることが多いんだよ。

多いと言ったのは、クレジットカードにもカードローンにもいろいろな種類があって、中にはそうでない場合もあるからなんだけど、一般的にはカードローンの方が得になることが多いね。その代わり、クレジットカードなら普段持っているカードが利用できるから手軽でいいという意見もあるかもしれない。でも、カードローンの申し込みにはかなり簡単になっているから、これからお金を借りることが何度かあるのなら、新しくカードを作っておいたほうがいいかもね。

同じキャッシングをするのでもカードによって違いがあるから、今後お金を借りる予定があるのなら自分の持っているクレジットカードのキャッシング枠の金利を確かめておいて、カードローンと比べて金利が低い方を選べば、よりお得に使えるね。

クレジットカードのキャッシング枠はどうやって決まる?

買い物の時に便利だと思いクレジットカードを作りました。先日カードが届いたのですが、キャッシング枠の金額が書かれていました。これはどのような時に使うお金のことですか?ショッピングの時のお金とは違うのでしょうか?

クレジットカードにはショッピング枠とクレジット枠が存在します

クレジットカードの上限の決まり方は各社の審査によって決まります。月の返済額上限は収入の20~25%が目安となるようです。前年度の収入を参考にして収入に合った利用をすることが望ましいです。

キャッシング枠とはATMなどで現金を引き出す借り入れ機能のことです。クレジットカードにはキャッシング枠とショッピング枠があり、クレジットカード全体の利用限度額とキャッシングの限度額が存在します。

キャッシングを利用しているとショッピングの利用限度額はキャッシング分だけ下がります。上限額は電話やネットで変更することが可能です。また、海外旅行に行くときに一時的に上限を上げたり、使い過ぎや不正に利用されたときの対策として上限を下げることもできます。

額を上げるための対策としては、カードの利用と返済の実績を積むこと。支払いも問題なく行われている場合にはカードの限度額は上がりやすいようです。また、限度額は一度に急には上がりません。何度か申請を繰り返して上げてもらうことで、まとまった金額を借りることができるようになるのです。申請には半年から一年は間をあけた方が良いようです。

あまり頻繁であると不審に思われてしまいますので、計画的に申請を行ってみましょう。また、申請内容が反映されるのには数日間かかるようですので、そちらも合わせて知っておくとよいと思います。

閉じる