【お悩み】無職でもなんとかお金を借入する方法はありませんか?

Q.病気のせいで会社を退職せざるを得なくなり、今は無職の状態です。せっかくだからしばらくはのんびりしようと思っていたんですが、早くも貯金が寂しくなってきました。でもまだ再就職に本気で取り組む気にはなれなくて、とりあえず消費者金融などで借りてみようかなと考えてます。ただ無職では事前審査に通らない可能性が高いんですよね。無職のままでなんとかお金を借入する方法はありませんか?

A.基本的に無職でも審査に通るってことはまずない。でも審査に通る可能性を上げる方法がないわけではないわ。

まずいちばん有力なのが、派遣会社に登録すること。派遣会社ってだいたい、まず登録して仕事の紹介を待つっていうシステムのところが多いじゃない?それを逆手にとって、『派遣会社に登録したけどまだ仕事を紹介されていない』っていう状態を作っちゃうの。一応肩書としては『無職』ではなく『派遣社員』になるってわけ。

それからそうね、もしあなたがネットオークションとかに出品して、たとえわずかでも収入を得ているなら、それを仕事として『個人事業主』って言えなくもないかな。でも自営業者ってあんまり審査では有利な条件とは言えないから、そこはちょっと気になるけど。あとはとりあえず短期でも登録制のやつでもいいから、アルバイトとかパートを始めてみること。働くことにはなっちゃうけど、正社員よりはだいぶハードルが低いんじゃない?

ただまぁどの方法も、残念ながら絶対大丈夫とは言えないのよね。やっぱり消費者金融とかの事前審査って安定と返済能力がかなり重視されるから…でも業者によって審査の基準は違うから、借りやすいところに的を絞って一度申込んでみるといいんじゃないかな?

無職なんだけれどもお金がないから借り入れしたいと思う

ちょっと先日無職になってしまったのだけれども、そろそろお金が底をつきそうなので借り入れをしたいと思って消費者金融に行こうと思う。でも無職だっていうことで借り入れを断られるとか、もしくはなにか不利な事になったりと買ってするものなのかな?

正直な話では無職で初めて借り入れをするんだ。だからよくわからないんだよね。どういう対応をされるんだろうか。

無職での借り入れの対応はかなり悪いと思っていい

無職意外で借り入れをしたことがあれば、おそらく無職でお金がないという理由からローンを借りようとすれば、かなり対応が悪いので驚いてしまうかもしれないでしょう。無職でお金がない、という時の対応というのは本当に職を持っている人からすれば考えられないような状況になるでしょう。おそらくブラックの人もこのような感じなのだろうと思ってしまうくらいです。

ブラックの人と同じくらいの対応というのは、無職だからということでネットローンを申し込みしてみればわかるでしょう。申し込みありがとうございましたというメールが来てから数分後には、審査の結果借り入れができなかったというメールが来るはずです。そのくらいスピーディーに断られてしまいます。これはブラックか無職の人かくらいのスピード感だと言えます。

どうしてこのようなことになるかといえば、それだけお金が必要な無職の人は借り入れをした場合、返済されないだろうと思われているということです。実際には働き始めて返済する可能性があったとしても、現在無職であるということを大きく考えるので、現在の職業が無職ではどうしようもないというわけです。まともな対応をされたいならば、職業を持つことでしょう。

ですので転職中などに無職になった時、非常に対応が悪いことに怒る人もいるでしょうが、そういうものだと割りきっておかねばならないでしょう。無職になる前にカードローンを作っておいて、枠を広げておかなければならないというのはそういうことなのです。日本では無職というだけで、かなり悪い対応をされるのです。消費者金融でも他のサービスでもです。

閉じる