【不安】消費者金融、1日でも返済が遅れたらブラックリストに載る?

Q.私は、現在消費者金融で借り入れをしています。ですが、今月、仕事がらみの誘いがあったり、彼女の誕生日があったりして出費が多かったので、返済ができるかどうかが心配です。消費者金融で借りたお金を返済することができなかったらブラックリストというものに載って、お金を借りることができなくなるかもしれないって聞いたんですが、返済が1日でも遅れたらブラックリストに載るものなんでしょうか。

A.まず、ブラックリストとはどういうものなのかという話なんだけど、これは実際にブラックリストという名前のリストが存在しているわけじゃないんだ。消費者金融とか銀行とか信販会社とか、お金を貸す金融機関は、個人の信用情報を扱う個人信用情報機関のどこかに登録しているんだけど、その個人信用情報に滞納などの記録が残ってしまうことが、いわゆるブラックリストに載っていると言われる状態になっているということなんだ。

個人信用情報機関には、滞納だけではなく誰がどこでいくら借り入れをしているかなどの情報も載せられているから、滞納や債務整理など負の情報だけが集められたリストがあるというわけじゃないんだよ。これを元にあらたな貸し付けができるかを判断したりするのに利用されているのが個人信用情報ってわけだね。

だから、質問にあったように、滞納などが続いていたり消費者金融で借りる場合はすでに年収の3分の1以上のお金を借りていたりすると、新たな借り入れができなくなるということになるんだよ。個人信用情報期間は3つあるんだけど、それぞれ情報を共有しているから、結局のところどの金融機関にもその情報は伝わってしまうということになるしね。

では、1日でも返済が遅れたらブラックリストに登録されるかどうかということなんだけど、これは1日程度の滞納で信用情報に影響することはないよ。滞納が信用情報として登録されるのは、3か月程度が目安と言われているんだ。例えば、返済するつもりでもうっかり返済日を忘れていたということもあるよね。だから、少しの滞納であれば、消費者金融からの督促を受けることはあっても、信用情報として登録されるところまではいかないんだよ。

ただし、たとえ1日の滞納であっても、遅延損害金は発生するから注意が必要だよ。遅延損害金と言うのは、滞納した日数に対して余分につく利息と考えてもらったらいいかな。これは通常の金利よりも高めに設定されているから、無駄なお金を払うことがないよう、個人情報に影響は無いにしても、できれば滞納はしたくないものだよね。

消費者金融の借金は1日でも返済が遅れたらどうなる?

消費者金融でお金を借りていますが、昨日までの支払だったのに気づいたら手元にお金がなくて支払いが済んでいません。支払いが遅れてしまったときは利息が増えたり、厳しい取り立てがあったりしますか?

利息が増えたり電話がある可能性があります

消費者金融の借金が1日でも返済が遅れた場合はまず、催促の電話があります。個人または会社にかかってきますが、大手消費者金融会社やきちんとした会社であれば個人名を名乗るなどきちんと配慮がなされています。そこで、返済の目途について話をします。いつなら返せるのか、きちんと返事をしましょう。

気になる利息についてですが、遅延損害金というものが発生します。これは、利息に加えてさらに高金利の支払を請求されるものです。最初に交わした誓約書などにも書かれていますので、一度確認をしましょう。

何度も返済が遅れると利用停止となったりブラックリスト扱いとなったりすることがあるようです。しかし、一度でも返済が遅れると信用が下がってしまいますので、基本的には遅れず返済を済ませましょう。

キャッシングを何度か利用していて忘れていた、なんてことは避けましょう。給料が出たらすぐに返すように決めたり、支払の期日については常に意識するようにしましょう。賢く使えばとても便利なキャッシングですが、慣れからくる滞納だけは絶対に避けましょう。また、支払いができないときも、予めこちらから連絡を入れたり、今後の返済の計画についても見直して相談したりするなど真摯な対応ができるようにしましょうね。

閉じる